ルノー 5 ターボのレストモッドは80年代のサイバーパンク感満載

EVになって復活するルノー 5だが、今回のは、80年代のサイバーパンクへまっしぐらなレストモッドだ。ウィリアムギブソンの「ニューロマンサー」を代表として、人間性が失われたハイテク未来社会に、みんなワクワクしたが、そのワクワク感を持ったレストモッドだ。

「デジタル化が進む世界で、私たちはアナログな80年代に戻れるタイムマシンを切望していました」

LAに拠点を置くレジェンデ アウトモビル(Legende Automobiles)が発表したターボ3は、ルノー 5 ターボの生まれ変わりであり、これまでで最もまとまりのあるアイコンの再発明であると言えるだろう。

これは、ルノー自身が第2世代の5ターボ(ターボ2)で行ったコスト削減策を逆手に取ったもので、ミッドマウント・ターボ・エンジンを搭載しているが、先代よりもほんの少しだけ奇抜さを減らし、ルノーが通常使用する価格帯に近づけようとしたものだ。しかし、白紙状態の文化であるレストアモディファイによって、5は再び最大の効果を発揮してきた。

「テクノロジーは私たちに多くの素晴らしいものを与えてくれましたが、一方で、私たちカーマニアが今日のドライビングで失っている触覚的な経験を奪ってしまいました」とレジェンデは続ける。「パドルシフトを備えたシーケンシャル・トランスミッションもありますが、このマシンでは、ドライバーがターボエンジンを完全にコントロールできるよう、昔ながらの機械式シフターを採用しました」

そのエンジンの出所は明らかにされていないが、オリジナルの5の2倍以上である400馬力を発揮すると言われている。サスペンションは5マキシのラリーカーと同じものを使用しているのでご安心を。ターボ 3のボディはほとんどがカーボン製で、大径ホイール(フロント16インチ、リア17インチ)を装着するためにワイド化されているが、レジェンデは5の漫画的なプロポーションを巧みに維持している。

ライトはすべてLEDで、80年代のティーライトのようなランプを大幅に改良したものだが、レジェンデは「電気や素材を改良するためにのみテクノロジーを使用する」という会社の理念に合致するものだと断言している。素材といえば、インテリアにも注目したい。クライメートコントロール、カップホルダー、デジタルダイアルなどは最新のもので、ワイルドな形状や色は40年以上前の5ターボの最初のロットを思い起こさせる。

これはすごいことだよね。各車両は、購入者によってユニークな仕様になるが、購入者はそれなりに大きなお財布を持っている必要があり、価格は未定。興味のある人は、レジェンデに相談してみよう。

=海外の反応=
「最高だよ…。多分、アナログのインストルメントクラスターの方が良かったと思う。でも、他の部分は完璧」
「素晴らしいね。でも、ステアリングホイールは丸いほうがいいな。この妙なステアリングの狂いは何だ?」
「これ、絶対に成功。このような素晴らしいものを作った責任者に拍手を送りたい」
「キラキラした飾りを付けたような感じではなく、サイバーパンク感がにじみ出ていて、とても気に入っている」
「その昔、私の友人がこの車を購入した。英国で販売された最後の1台だ。その約2年後、私は社用車としてプジョー 205GTi 1.9を手に入れたが、私たちの意見の相違は伝説的なものがあった。5は直線では速かった、それは認める…。しかし、ターボラグは恐ろしく、カットインしたときのスパイクは、不注意なドライバーを少しの努力で生け垣の中に入れてしまうほど。フランス車だもの。速くて、楽しくて。でも、インテリアのプラスチック部分は、3万キロも走らないうちにすべて落ちてしまうことに。粗野で、乗り心地が悪く、ターボがかかったり切れたり、プラスチックの内装、お粗末な作り、農耕用のギアボックスと容赦ないクラッチ…。しかし、これほどまでに、これほどまでに、これほどまでに、とんでもなく楽しかった。これはまさにぶっ飛んでいた。もしLegendeが、そのちょっとシツコイ、エッジの効いた振る舞いを限界まで、あるいはそれに近いところで維持し、もう少し洗練されたものにすることができれば、これは素晴らしいものになるはず」
「オレンジ色が足りない! そして他の人と同じ意見だけど、アナログの文字盤がないのは本当に残念。ラインを尊重しながらも、現代的な美しさを感じさせてくれる」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2021/07/36594/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 063

アーカイブ