シチズン、世界初の電子水深計付きダイバーズウォッチ「アクアランド」誕生40周年記念モデルを発表

シチズン時計は7月10日、陸・海・空のプロフェッショナルのための本格スポーツウォッチブランド『シチズン プロマスター』より、「アクアランド 40周年記念限定モデル」を発売。

外車限定の車買取サービス【外車バトン】
エンジニアファクトリー

シチズン時計は2025年7月10日、陸・海・空のプロフェッショナルのための本格スポーツウォッチブランド『シチズン プロマスター』より、「アクアランド 40周年記念限定モデル」を発売する。プロユースに応える高い信頼性と機能性で知られる同ブランドのMARINEシリーズを象徴する、歴史的なモデルの節目を祝う逸品だ。価格は82,500円である。

「アクアランド」は、1985年に世界で初めて電子式水深計を搭載し、アナログとデジタルのハイブリッド表示を実現した画期的なダイバーズウォッチとして誕生した。時計の9時位置に設けられた特徴的な水深センサーのデザインは、その機能性を象徴するアイコンとして、発売から40年を経た現在でも世界中のファンから根強い支持を得ているモデルである。

今回の40周年記念限定モデルは、その初代モデルが持つ唯一無二のアイコニックな形状を忠実に再現。4時位置のりゅうず、3つのプッシュボタン、そして9時位置の水深センサーといった特徴を色濃く受け継いでいる。その上で、ケースには落ち着いた艶消しのホーニング仕上げを施したグレー色を採用し、精悍でツール感を強調。これに対比させるように、ベゼルやプッシュボタン、センサーカバーなどの各パーツに華やかなイエローゴールド色をアクセントとして使用した。これにより、無骨な道具としての信頼感と、記念モデルならではの特別感あふれる風格を見事に両立させている。

機能面では、アナログ表示に加えて視認性の高いデジタル表示部を備え、時刻やカレンダー、アラーム、ストップウォッチ機能などを搭載する。潜水時には水圧を感知して自動で潜水モードに切り替わり、リアルタイムの水深と潜水時間の計測が可能だ。特に、ダイバーの安全確保に不可欠な機能として、一定の速度を超えて浮上した際に警告音で知らせる「浮上速度警告機能」も備える。これは減圧症のリスクを回避するための重要なセーフティ機能であり、本格的なダイビングでの使用を想定したプロフェッショナル仕様の証左である。

バンドには、三菱ケミカル株式会社が開発した植物由来のウレタン原料「BENEBIOL™(ベネビオール™)」を採用。環境へ配慮しつつ、従来のウレタンバンドと比較して加水分解への耐性を高め、海水や汗、紫外線による劣化を大幅に抑制し、耐久性の向上を実現した。裏ぶたには、この時計の心臓部とも言える水深センサーをモチーフにした40周年記念の特別なロゴマークが刻印され、所有する喜びを高める。

この記念すべきモデルは、世界限定5,800本での発売となる。コレクターズアイテムとしてだけでなく、実用的なダイビングギアとしても高い価値を持つ一本と言えるだろう。

【エレクトリック アワード 2025】ロータス エヴァイヤ/ルノー 4, 5/R32電動化計画:トップギア・ジャパン 067

【tooocycling DVR80】
箱バン.com



トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2025/06/77064/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 067

アーカイブ