マクラーレン P1のデザイナー、ジャガー新型「タイプ00」を酷評「どの角度から見ても忘れ去られる」

BMWミニ、フェラーリ F430、そしてマクラーレン P1。自動車史に数々の傑作を刻んできた男、フランク ステファンソン。彼が、ジャガーの新時代を告げる、あの物議を醸すコンセプトカーについて、その率直すぎる(frank)意見を語る。

クラシックCASIOなら公式CASIOオンラインストア
外車限定の車買取サービス【外車バトン】

フランク ステファンソンは、エスコート RS コスワース、初代BMW ミニ、マセラティ MC12、数々のフェラーリ、そしてマクラーレン P1を含む、ビートルズよりも多くのヒット作を持つカーデザイナーだ。最近では、自身のコンサルタント会社、フランク ステファンソン デザインを経営している。ここで彼は、「タイプ00」と呼ばれる、少しばかり知られたコンセプトカーに対する、自身の見解を以下で共有しよう…。

ジャガー タイプ00は、プロトタイプになる前に、最後まで考え抜かれていなかったコンセプトのように感じられる。視覚的には、多くの大胆なアイデアを提示しているが、そのどれもが、完全に解決されているようには見えない。このクルマは、遠くから見ると期待できそうだが、近くで見るとがっかりする。

全体のデザインはまとまりに欠け、未完成に見える。それが、繰り返し現れるテーマだ。未完成なサーフェイス(表面)。多くのパネルは平らで洗練されておらず、まるで初期段階のクレイモデルのようだ。サーフェイス エンターテイメント――光を捉えたり、視覚的な興味を惹きつけたりする、彫刻的、あるいはダイナミックな何かが、ない。ボディ全体で、興味を引く一点を見つけることさえ難しく、このクルマを、ほぼ、どの角度から見ても、忘れ去られる存在にしている。

プロポーションは、無理やりな感じがする。プラスサイズのホイールは、おもちゃのようではあるが、注目を集めようとしている。このクルマは、ジャガーが持つべき“悪役”らしさを、著しく欠いている。巨大なホイールはまた、フロントエンドから注意をそらし、これが、個々の要素が孤立して作られ、後から縫い合わされたデザインである、という印象を強めている。

さらに悪いことに、車両全体が、自動車らしく感じられない。それは伝統的な意味でのクルマとして読み取れない。むしろ、デジタルモデルか、デザイン学生の1年目のプロジェクトのようだ。洗練さ、意図、そして感情に欠けている。ここには「サイバートラック効果*」が働いている。プロポーション、目的、あるいは実行への十分な注意を払うことなき、大胆さの追求だ。
サイバートラック効果(Cybertruck effect): テスラのサイバートラックが、伝統的な自動車デザインの文法を無視し、とにかく目立つこと、大胆であることを優先した結果、賛否両論を巻き起こしたことを指す。ここでは、「奇をてらうことばかりに気を取られ、自動車としての本質的な美しさやバランスを失っている」という、否定的な意味で使われている。

直線的な配列は、真の機能的、あるいは美的目的を果たしているようには見えない。平行線が、ダイナミックな特徴になり得たものを殺している。一見して不要なキャラクターラインが、全体に見られる。


閉ざされたリアウインドウは、不都合(しかし、なぜ?)に対する、急ごしらえの継ぎはぎのように見える。不格好なリアグリルは、後付けのようで、未解決なものだ。

【評決】ナシ

アルファ ロメオ 33 ストラダーレ/ランド ノリス✕R32 東京ナイトドライブ/R35日本取材:トップギア・ジャパン 068
このクルマが気になった方へ
中古車相場をチェックする
ガリバーの中古車探しのエージェント

今の愛車の買取価格を調べる カーセンサーで最大30社から一括査定

大手を含む100社以上の車買取業者から、最大10社に無料一括査定依頼

新車にリースで乗る 【KINTO】
安心、おトクなマイカーリース「マイカー賃貸カルモ」
年間保険料を見積もる 自動車保険一括見積もり

【tooocycling DVR80】
箱バン.com




=海外の反応=
「ワイ、むしろ好きだけどな」

トラックバックURL: https://topgear.tokyo/2025/08/79732/trackback

コメントを残す

名前およびメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピックアップ

トップギア・ジャパン 068

アーカイブ